【受験対策にも】しゃべる地球儀はこう使う!120%活用法

しゃべる地球儀パーフェクトグローブはリビングに

無断転載禁止

しゃべる地球儀が人気のようですが、買ってあげてもすぐ飽きられるではと購入をためらってます。実際どうなのでしょうか?

webmaster

買ってあげただけでは、お子様によっては長続きしないこともございますね。実は、コツがあるのです。買ってあげただけではもったいない!活用法をお教えしちゃいます!

1.しゃべる地球儀をどこに置くか?

地球儀の置き場所って、どこでしょうか。どこでもいいと思っていませんか?なんとなく、学習机の上棚の方にのっかっているイメージありますよね。これ、学習机のメーカーのイメージ刷り込みですね。みなさん小学校入学時に高い学習机を買いますが、子供って、あまり机でじっと勉強ってしないんすよね。意外とリビングとかダイニングでママに聞きながら宿題をやっている光景の方がよく見ます。地球儀も学習机、しかも上の棚とかに置かれてしまいますと、子供もたまにしか触らなくなってしまいます。

【鉄則1】

しゃべる地球儀のベストな置き場所は、

ズバリ「リビング」 これ一択です!

しゃべる地球儀をリビングに置くとメリットってなんでしょう。
リビングには、何があるでしょうか。たいていテレビがあります。パパ・ママ、おじいいちゃん・おばぁちゃん、誰かしら家族がいます。そして、テレビを見ています。
ところで、地球儀を使った学習って、ひとつひとつ国を順番にただひたすら覚えていくことではないと考えます。
私たちが住む日本の外には、違う世界があり、そこにも同じような人たちがいて日々暮らしている。肌の色も、しゃべる言葉も、文化も、歴史も、気候もみんな違う。そんな国ってどんなところなんだろう?どんな人たちが住んでいるんだろう?日本からはどれほど離れているんだろう?と興味をもつことが非常に大切です。
全てはそこからはじまります。何かのきっかけがないと、その国には興味を持たないだろうし、そもそも名前すら知らない国もたくさんあります。

そこでリビングです。
テレビを見ていると、ニュース番組やバラエティ番組、旅番組、スポーツ番組など様々な番組内で世界の国々を目にします。「テレビ」はきっかけをつくってくれます。「この国はどのへんにあるんだろう?」というひとつの小さな疑問から子供たちの世界への旅が始まります。テレビを見ながらすぐそばに地球儀があったら、その国をすぐ探しちゃいますよ。東京オリンピックの時なんか大活躍ですね!また、近年、有名私立中学の入試問題には世界に関する時事問題に焦点をあてた出題が増えてきています。これらの問題に対応するには、日頃からニュースを注意深く見て、地球儀を近くに置いて都度確認する癖をつけることが大切です。

webmaster

現役東大生の家庭教育に関するアンケートで、子どもの頃、家のリビングに地球儀が置いてあったとの回答が多数出たのも納得ですね。

2.ひとりでできる?

しゃべる地球儀の置き場所は、リビングがベストということをお話しました。
さらに、それだけでよいのでしょうか。子供に興味を持ってもらうには、実はもうひと手間必要です。お子様によっては(特に小さいお子様)、テレビを見ていても自分であれこれ自主的に調べてたりするのが困難かと思います。

【鉄則2】家族のフォローが大切

そこで、家族のフォローです。
例えば、テレビでサッカーの試合で、どこかの国が試合をしていたら、「この国ってどこにあるんだろーね」って子どもに問いかけをしてみるのです。そばに地球儀があれば、こどもはクイズと思って真剣に探し始めます。そうなれば、しめたものです。あとは、「こんなに遠いんだぁー」とか、「どんな国なんだろう」って興味を示し始めます。興味をもつきっかけは「テレビ」でも、具体的に行動に移すきっかけをつくってあげるのは実は「家族」です。

webmaster

パパ・ママ、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒になって探してあげてくださいね。好奇心を刺激し、興味をもってもらうことが理想です。グローバルな視点を持った、世界に羽ばたく大人に育って欲しいですよね

パーフェクトグローブホライズンHORIZON NEXT

この地球儀は、とにかく面白い!面白いからいろんな所をついついタッチしたくなる。
テレビのニュースで知ったあの国、自分の好きなサッカー選手の母国、日常の中の”世界”がぐっと近くなる!遊んでいるうちに世界や日本の国のアレコレを覚えちゃう!おもちゃと教材のいいとこ取り!「おもしろくて」「役に立つ」地球儀です。お子様は好奇心の塊です。だから、このしゃべる地球儀を是非リビングの手のすぐ届く所に置いてください!きっと、グローバルな見方ができる”これからの大人”へと成長する手助けとなるでしょう。お子様やお孫さんへのプレゼントに大人気です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です